忍者ブログ
初見の方は「カテゴリーについて」から見ていただけるとありがたいです。
[136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

確定情報
今月23日から新ルールで「プレミアム殿堂コンビ」と言うものが追加されるそうです。
内容は「ロマネスクが入っているデッキには【母なる大地/母なる紋章】が入れれなくなる」とのことです。逆の意味でも可(ロマネスクと【母~章】の位置を入れ替えて読む)

う~んこれで何とか落ち着くかな、たぶんロマネスクのせいで休憩していた人たちも多少は戻ってくると思うし・・・あ~でもクロバイとか裁きとか無くなったから黒ランとか速攻系が環境的に強くなったかな?
でも結構環境のバランスは取れたと思う。

さて、じゃあロマネスクを集めようか。どう考えてもあの4マナブーストは強いし、何より値段が落ち着く。ん?俺の使い方?もちろん転プロ、インフェルノ・ゲート、緊急再誕をフル活用して手札ウハウハマナウハウハを実現する。当然従来のロマネスクの動きとはかけ離れたものになるけどもう大体の動きは完成した。十分黒ラン、青単には勝てる構成になってる。(まあ、赤単、緑単はきついものがあるけど)

まあ俺が今までロマネスクを使わなかった理由でも話そか。
1番の理由としては「流行る」ってのが1番嫌だったね。何で流行るのが嫌だっていうと・・・まあこれは前書いた「似たような絵しかない美術館に行って楽しいか?」の意味さえ解れば説明しなくても大丈夫かと。
2つ目はランデスってとこかな、黒ランとかと違って完全に勝機がなくなってから殴りだすもんだから実に嫌なランデスだ。バジュラズは殴ってるシールドで逆転できるかも知れないからまだ良い。でもロマネスクは殴っても無いのにマナがどんどん減って、いきなり0になる事だって珍しくない。ランデス対策のテルス、シュノークラーだってザーディアで焼かれるしトリッパーは1ターン止めれるけど止めた1ターンで何とかしないとほんとに無駄な足掻きにしかならない。
つまりこれは3つ目の理由、「対処法は限りなく少ない」ということになる。
そして4つ目が「お互いつまらない」だって「ロマネスク→母なるから場に合わせた大型」の動きしたしないわけだから動きが単純すぎる。相手に行動を許さないから特にばをひっくり返される事はない。って事でグダグダ感たっぷりのままデュエルが終わる。

文才無いから上手く伝わったかわかんないけどこんな感じの理由で使わなかった。
たぶんこれからもロマネスクみたいなカードが出てもすぐ対処されるんじゃないかな。ラスパトと言い今回と言い。
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
似たような絵しか・・・
ないと思ったらキマイラがwww
調子に乗ってさーせんw
僕も安くなってから集めなおそうと思って2枚売ってきました
僕はヘブンズで出そうかな、と(普通ですね^^;
ロマネが無くなったら黒ランがトップメタになりそうですね(くわばらくわばら)
素直に黒ランを使うか、それとも黒ランをメタるか・・変なデッキを使うかw

本題
ギガバルザ借りたままでした、今度返します^^;
tototaro URL 2007/11/13(Tue)01:46:54 編集
無題
tototaroさん
いや~あれはキマイラの力を見せてもらったと言うか何と言うか・・・とにかく俺も作らねば!

本題
あ、忘れてました。ではまた今度に。
ジョー URL 2007/11/14(Wed)22:42:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/09 ジョー]
[05/26 アクアシューター]
[08/12 ううううう]
[07/22 ジョー]
[07/21 road]
最新TB
プロフィール
HN:
ジョー
年齢:
790
性別:
男性
誕生日:
1234/05/06
職業:
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
趣味:
(^^)
自己紹介:
vaultでは「urann」の名前で登録しています。

更新は気まぐれ。大会レポは公式大会のみ。
正直だるくて更新が面倒、だが辞めない。そんなブログ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]