忍者ブログ
初見の方は「カテゴリーについて」から見ていただけるとありがたいです。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これから(自分のために)基本シリーズが始まります。まずはデッキの作り方。

手順1 デッキのテーマを決める。
例、超新星アポロヌス・ドラゲリオンを使いたい、のようなテーマです。
他には、ドラゴンをいっぱいバトルゾーンに出す。や、相手の手札を捨てて自分だけカードを引く。などです。

手順2 テーマに合っている使いたいカードを選ぶ。
この手順で選ぶカードは何枚でもいいです。
デュエルマスターズには2000枚に近い数のカードがあるのでテーマが同じでも、全く同じデッキはありません。

手順3 切り札を決める。
切り札は強いカードと言うわけではありません。デッキで活躍させたいカード、活躍しているカードのことです。
手順1の例にある 超新星アポロヌス・ドラゲリオン(以後アポロヌス)を使いたい。で言うと言うまでも無く超新星アポロヌス・ドラゲリオンが切り札です。これからこのテーマに合わせて説明をしていきます。

手順4 カードを絞っていく。
切り札が決まったら切り札をサポートするカードを入れていきましょう。
アポロヌスを使うには二つ方法があります。
ドラゴン3体から進化する方法と、ビックリ・イリュージョンから進化する方法です。
前者はドラゴンを3体並べるのが大変ですが。進化するまでにドラゴンで勝つことが出来るのでアポロヌスいらないと言うことがあります。
後者はミストリエスと青銅の鎧でマナを貯めながら手札を増やせます。でも9マナ貯める前に負ける事もあります。

手順5 デュエルをしよう。そして改造しよう。
これは次のテーマです。次回をお楽しみに。

なんだか最後の方が正しいアポロヌスの使い方になってしまいました。次はこうならないようにします。

PR

 前々から作ろうと思ってたけど、受験が忙しくて作れなかったけど、ようやく落ち着いたので作れました。
これから大会のレポートとか色々書いていこうと思います。

管理人の文章には時折変な所があります。ご了承ください。

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/09 ジョー]
[05/26 アクアシューター]
[08/12 ううううう]
[07/22 ジョー]
[07/21 road]
最新TB
プロフィール
HN:
ジョー
年齢:
790
性別:
男性
誕生日:
1234/05/06
職業:
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
趣味:
(^^)
自己紹介:
vaultでは「urann」の名前で登録しています。

更新は気まぐれ。大会レポは公式大会のみ。
正直だるくて更新が面倒、だが辞めない。そんなブログ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]