忍者ブログ
初見の方は「カテゴリーについて」から見ていただけるとありがたいです。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日と同じように学校が終わってすぐにゲーマーズに向かってシャドーデュエルをしてたら・・・え!?よっしーZさん!?早速デュエルしてもらい、メイデンビートにボコボコにされてたら、いつの間にかmizutaniさんが来てた。
SCSに出る予定のデッキをとにかく回させてもらい、いまさらになって自分のプレイングがショボすぎる事にきずく。やっぱり一人だと限界があるなー。
最終的にtototaroさんも来て、4人でデュエルしてたんだけど僕が時間の都合で早く帰ってしまい、tototaroさんとデュエルできなかった。orz

結局SCS用のデッキはまだ改造する所がたくさんありました。
今日来てくださったよっしーZさん、mizutaniさん、tototaroさん、ありがとうございました。
PR
今日カード買いに行ったら、何と1000円以上のカードが半額になるセールをやってるじゃないか!しかも手に入りにくい超竜バジュラ(CDP2)が1380円(半額だから690円)で売ってるじゃないか!これは買うしかない。ってことでボルメテウス・ホワイト・ドラゴン(6弾)と合わせて1380円で買った。(明日の交換用)

って事で「超竜バジュラが欲しい」って人は声をかけてください。
これからは、出来るだけ毎日記事を書いていこうと思います。

今月のコロコロに書いてあった極神編の情報と僕が知っている情報を整理しましょう。
コロコロの情報
母なる紋章が登場、母なる大地の強化版らしい、3マナ、進化クリーチャーにも使える

僕が知っている情報
ボルメテウス・武者・ドラゴンが登場、3マナ、パワー2000
レインボーカードの復活
新種族『神』が登場
新能力『合体』
いけっち店長談『弱いはずの無いあのシステムが帰ってくる』
フェニックスは残るらしい

まとめ
 まず母なる紋章ですが、母なる大地の下位互換であることを願いましょう。上位互換であるなら手に入りやすいアンコモンでありますように。とにかくランサー・スマッシャーが強化されそうです。
 ボルメテウス・武者・ドラゴンですが、効果によっては連ドラに入ります。まあ僕の使い道はあのカードとの組み合わせですが。さて、あのカードとは何でしょうか?
 レインボーカードの復活はとても良いことです。CDP2でレインボーカードを復活させて不死鳥編から始めた子供達になれてもらい、極神編で超強力なレインボーカード(ボルバルザークほどじゃない)を使いまくってもらう、と言うメーカーのメッセージが感じられます。3色レインボーとか出たりして。
 新種族『神』、新能力『合体』、これはもはや予測が出来ません。新しい情報を待ちましょう。
 いけっち店長談『弱いはずの無いあのシステムが帰ってくる』、僕は殿堂カードが再録されるのだと思います。ルール上立派なシステムで、弱いはずが無く、帰ってくる=帰ってきてない=再録されていない。この条件に全てあてはまります。
 フェニックスは残るらしい、残ってくれなきゃ困ります。DMが壊れるほどの強さが無く、今やドラゴンと並びDMの人気種族です。

所々読みにくい部分や間違いがあるかもしれません。ご指摘してください。なるべく早く直します。

今日ゲーマーズ名古屋店の4階にあるカードキングダムに行ってみたらカードゲーム以外の何かのイベント会場になっていて開いてませんでした。明日は開いているらしいです。
一週間前のレポートをいまさら書くのに多少の抵抗を感じてます。

4月7日、第二回名古屋オフ会

愛知県の強い方々が集まってとても楽しい会になりました。
コモン・アンコモン限定(スイスドロー)では、黒単で出場。一回戦から勝った記憶が無いmizutaniさんとあたり奇跡のストレート勝ちをしました。二回戦もストレートで勝ち、『これは優勝できるのでは』と浮かれていたら三回戦でストレート負けをして、『これは次もストレート負けでは』と後ろ向きな考えで四回戦がスタート、案の定のストレート負けorz  
自分のデッキ構築力の無さに改めて気ずきました。例えば、パワーが高くて第一回名古屋オフ会で大活躍したヤップップがシャドウムーンを入れたとたんパワーが高すぎて使い物にならなくなったりとか。

OG殿堂(ダブルイルミネーション)では、ドラゴンランデスで出場して、一回戦からY太君と当たりデスフェニックスにボコボコにされて、二回戦?ではバジュラズでランデスして圧勝したにもかかわらず、三回戦で似たような回りをしてドリームメイトの展開力についていけず惨敗しました。
自分のプレイングの甘さが目立ちました。

ガチ(エンチャントカードあり)では赤白連ドラで出場、一回戦はスカイジェット・イモータルブレード・ミストリエスがエンチャントカードになり、スカイジェット・ミストリエスで展開力と攻撃力がかなり上がったドリームメイトにボコボコにやられ、一回戦負け。
これはもはや運の問題です。反省無し!

リンクに名古屋オフ会の告知サイトを追加しました。


4月8日、アピタ長久手店

会場についてすぐ、子供達にカードを見せてもらい、ボルメテウスサファイアドラゴンを交換してもらい、すぐにエスパーさんが来たので、サファイアを交換してもらい、ついに、サファイア裏スリが完成!協力していただいた皆さんありがとうございました。

赤白連ドラで出場。
一回戦、相手のデッキがどんなのか分かる前に勝ってしまいました。
チッタ・コッコ・フレミングジェット(トリプル)とつなぎ、4ターン目にして相手のシールドを全部割って次のターンに勝ち。

二回戦、すいません。相手のデッキは忘れました。
相手がビートダウン気味だったのでコッコ・セブンス・バルガゲイザーとつなぎ相手の動きを止め、次のターンにフレミングジェット(ダブル)で攻撃相手のシールドを3枚にしてバルガゲイザーでシールドを攻撃したらアタックトリガーで・・・なんと・・・超竜バジュラズテラ!?セブンスを進化させて、コッコでとどめ。

三回戦、火自然ビートダウン?(子供)
なんとこの子は二回戦でまゆあけさんの除去ボルメを倒したとか。
序盤からブロンズアームで殴ってくるが、コッコが来ないのでポッピとガルドスで牽制してドラゴンが出せるようになるまで粘ってたらドラゴンを出す前に相手がヘリオスティガを出してきてこちらの鳥たちが焼き鳥にされてしまい、次の相手のターンにクリーチャーたちが殴ってきて負け。


話は変わって、明日(4月15日)名古屋のゲーマーズ4階のカードキングダムに遊びに行こうと思ってます。明日じゃなくても平日の4時半から5時半の間はたぶんココに居るので暇な人は会いに来てください。たぶんすごく喜びます。
すでにいろんなサイトや掲示板で情報が流れていますが、そんなことは気にせず見てってください。

スーパーレア
光 光器ペトローバ
火 超竜バジュラ
自然 聖帝カシオペア・ストーリ(限定 能力は下の方にあります)
レインボー 神滅竜騎ガルザーク

ベリーレア
火 翔竜提督ザークピッチ(限定 能力は下の方にあります)

レア
光 零騎ジャムシール(たぶんレア)
  曙の守護者パラ・オーレシス
水 暴走機械オーバースキル(限定 能力は下の方にあります)
  クリスタルブレイダー
闇 白虎の剣皇ダーク・サラマンダス(たぶんレア)
  封魔アビス・ムグムール(たぶんレア)
火 ヘリオス・ティガ・ドラゴン
  スピリチュアルスター・ドラゴン
自然 猛烈元気バンジョー
レインボー 霊峰の守護者ルキア・レックス
       偶発と弾幕の要塞

アンコモン
光 晴嵐の精霊バルキア
水 フォーチュン・ボール
闇 混沌の魔将ヴァジュータ(限定 能力は下の方にあります)
火 火炎流星弾
自然 獣達の挽歌
    クラウド・メイフライ
レインボー 無頼勇騎ゴンタ
       腐敗勇騎ガレック
       電脳聖者タージマル
       陰謀と計略の手

コモン
光 予言者クルト
  神託の守護者ミント・シュバール(限定 能力は下の方にあります)
水 パルピィ・ゴービー
  エマージェンシー・タイフーン
闇 悪戯人形ハロ
  ゾンビ・カーニバル
火 マイキーのペンチ
  グシャット・フィスト
  フル・コマンド
自然 誕生の祈(バース・アイ)

聖帝カシオペア・ストーリー 7マナ
種族 アーク・セラフィム
進化クリーチャー  パワー6000
■進化ー自分のアーク・セラフィム1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を表向きにする。その中から、各文明1体までクリーチャーを選び、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。
■W・ブレイカー

翔竜提督ザークピッチ
種族 アーマード・ドラゴン/ファイアー・バード
クリーチャー  パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からアーマード・ドラゴンとファイアー・バードをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。表向きにしたカードがすべてドラゴンだった場合、そのターンの終わりまでこのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■相手のターン中に、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置く代わりにバトルゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー

暴走機械オーバースキル
種族 グレートメカオー
クリーチャー  パワー3000
■各プレイヤーは、自分自身のターンのはじめにカードを1枚引く。
■相手がバトルゾーンからクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)

混沌の魔将ヴァジュータ
種族 デーモン・コマンド
クリーチャー  パワー6000
■このクリーチャーは、バトルゾーンにある相手の文明ひとつにつき1枚、シールドを追加でブレイクする。

神託の守護者ミント・シュバール
種族ガーディアン
クリーチャー  パワー2500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーをアタックできない。
■スリリング・スリー:ガーディアン    呪文を一枚、自分の墓地から手札に戻す。

以上です。

3月25日にジャスコ守山店、4月8日にアピタ長久手店にデュエルロードに行くので高校生みたいな細めで背がちょっと高い男がいたら声をかけてください。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/09 ジョー]
[05/26 アクアシューター]
[08/12 ううううう]
[07/22 ジョー]
[07/21 road]
最新TB
プロフィール
HN:
ジョー
年齢:
790
性別:
男性
誕生日:
1234/05/06
職業:
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
趣味:
(^^)
自己紹介:
vaultでは「urann」の名前で登録しています。

更新は気まぐれ。大会レポは公式大会のみ。
正直だるくて更新が面倒、だが辞めない。そんなブログ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]