初見の方は「カテゴリーについて」から見ていただけるとありがたいです。
訳:事務局の人を困らせてきたw
【1枚で複数のカードを移動させるカードについて】
いろいろ聞いた結果「~につき、~」ってカードはカードに書かれている枚数ずつ処理します。
例【ハイドロハリケーン】
テキストに「闇のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい」とあるので「1体選んで手札に戻す」を闇のクリーチャーの数だけ繰り返します。
【オルゼキア】などの「〇枚選び」と書いてあるカードは指定枚数選んでから処理します。
例【オルゼキア】
テキストに「相手は自分自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。」と書いてあるので2体選んでから破壊します。
【〇ブレイカーの発動タイミング】
アタック中の【ブロックされなかった時】のタイミングが終わったタイミングです。
【1体のクリーチャーが複数〇ブレイカー能力を持ってる場合の処理】
同じく【ブロックされなかった時】が終わったタイミングにどれを使うか決めます。それまで相手に「〇ブレイカーを使います」と言う必要はありません。
【アタック中のクリーチャーから〇ブレイカー能力が失われた場合の処理】
【ブロックされなかった時】のタイミングが終わるまでに【Wブレイカー】等が全て無くなった場合1枚のブレイクになります。1つでも残ってるなら残ってるものを使います。
(解除持ちのサイキッククリーチャー、及び【パワードスタリオン】などのパワー変動による【Wブレイカー】付加効果とアタック中のパワー変動効果で発生します)
例【ボルシャックメビウス】がアタック中に解除→【火焔ボルシャック】=Wブレイカー
例2【グレートチャクラ】がアタック中に解除→【チャクラ】=1枚ブレイク
【マーシャルタッチのクリーチャーを戻せない場合について】(公式HPより)
【サラマンダーリザード】の回答と矛盾するため審議中
【そうした場合、と書かれているカードの処理】
そうしたという行為を行えば良い
【同じタイミングで複数の効果が発動した場合の処理】
いきなり例から
例【黒月オリジナルハート要塞化中マッドロマノフがアタック】
【誤】 【オリジナルハート】発動、【マッドロマノフ】発動、先に【オリジナルハート】を使います。と宣言。
【正】 【オリジナルハート】効果~効果終わり、【マッドロマノフ】の効果使います
【誤】の例は最初にどれの効果を使うかを全て宣言してから何を最初に使うかを言ってます。
【正】の例は【マッドロマノフ】の効果を使うか使わないかの宣言をする前に【オリジナルハート】の効果を使ってます。
つまり複数の効果が同時に発動した場合「どれを使ってどれを使わない」というのを最初に宣言する必要はありません。
【ラストルの効果について】
(回答が単純なものは短いです)
後から公式HP見てみたらいくつか回答がありました。
あったもの
【複数の手札を1度に捨てる効果をラストルで全部止めれるか】→後述
【相手が捨てる手札を選んでから効果を使うか使わないか決めていいか】→選ぶ前に決めます。
無かったもの
【ジェニーを使われた場合手札を見せる必要があるか】→見せる必要は無いです。
【複数の手札を1度に捨てる効果をラストルで全部止めれるか】について
複数捨てさせるカードの効果によります。
例【スケルトンバイス】【ロストソウル】の場合
テキストに「2枚選び」「すべて」とあるので1度に複数捨てられるので1体の【ラストル】で全て守れます。
例【クローンバイス】【ソウルアドバンテージ】の場合
テキストに【すべての墓地にある【クローン・バイス】1枚につき、相手の手札から他の1枚を見ないで選んでもよい】【自分のシールド1枚につき相手の手札を1枚見ないで選び】とあるので1枚ずつ複数回捨てられます。つまり全部守りたかったら複数回分の【ラストル】が必要です。これは複数回効果が発生する関係で守るカードを選べます。
以上、聞いてきたことでした。
今回の1番の収穫は「〇枚選び」と「~につき、~」の処理の差がはっきりした事。これは「同じクリーチャーを複数回選べるか」という結構重要な裁定になる。
【1枚で複数のカードを移動させるカードについて】
いろいろ聞いた結果「~につき、~」ってカードはカードに書かれている枚数ずつ処理します。
例【ハイドロハリケーン】
テキストに「闇のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい」とあるので「1体選んで手札に戻す」を闇のクリーチャーの数だけ繰り返します。
【オルゼキア】などの「〇枚選び」と書いてあるカードは指定枚数選んでから処理します。
例【オルゼキア】
テキストに「相手は自分自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。」と書いてあるので2体選んでから破壊します。
【〇ブレイカーの発動タイミング】
アタック中の【ブロックされなかった時】のタイミングが終わったタイミングです。
【1体のクリーチャーが複数〇ブレイカー能力を持ってる場合の処理】
同じく【ブロックされなかった時】が終わったタイミングにどれを使うか決めます。それまで相手に「〇ブレイカーを使います」と言う必要はありません。
【アタック中のクリーチャーから〇ブレイカー能力が失われた場合の処理】
【ブロックされなかった時】のタイミングが終わるまでに【Wブレイカー】等が全て無くなった場合1枚のブレイクになります。1つでも残ってるなら残ってるものを使います。
(解除持ちのサイキッククリーチャー、及び【パワードスタリオン】などのパワー変動による【Wブレイカー】付加効果とアタック中のパワー変動効果で発生します)
例【ボルシャックメビウス】がアタック中に解除→【火焔ボルシャック】=Wブレイカー
例2【グレートチャクラ】がアタック中に解除→【チャクラ】=1枚ブレイク
【マーシャルタッチのクリーチャーを戻せない場合について】(公式HPより)
【サラマンダーリザード】の回答と矛盾するため審議中
【そうした場合、と書かれているカードの処理】
そうしたという行為を行えば良い
【同じタイミングで複数の効果が発動した場合の処理】
いきなり例から
例【黒月オリジナルハート要塞化中マッドロマノフがアタック】
【誤】 【オリジナルハート】発動、【マッドロマノフ】発動、先に【オリジナルハート】を使います。と宣言。
【正】 【オリジナルハート】効果~効果終わり、【マッドロマノフ】の効果使います
【誤】の例は最初にどれの効果を使うかを全て宣言してから何を最初に使うかを言ってます。
【正】の例は【マッドロマノフ】の効果を使うか使わないかの宣言をする前に【オリジナルハート】の効果を使ってます。
つまり複数の効果が同時に発動した場合「どれを使ってどれを使わない」というのを最初に宣言する必要はありません。
【ラストルの効果について】
(回答が単純なものは短いです)
後から公式HP見てみたらいくつか回答がありました。
あったもの
【複数の手札を1度に捨てる効果をラストルで全部止めれるか】→後述
【相手が捨てる手札を選んでから効果を使うか使わないか決めていいか】→選ぶ前に決めます。
無かったもの
【ジェニーを使われた場合手札を見せる必要があるか】→見せる必要は無いです。
【複数の手札を1度に捨てる効果をラストルで全部止めれるか】について
複数捨てさせるカードの効果によります。
例【スケルトンバイス】【ロストソウル】の場合
テキストに「2枚選び」「すべて」とあるので1度に複数捨てられるので1体の【ラストル】で全て守れます。
例【クローンバイス】【ソウルアドバンテージ】の場合
テキストに【すべての墓地にある【クローン・バイス】1枚につき、相手の手札から他の1枚を見ないで選んでもよい】【自分のシールド1枚につき相手の手札を1枚見ないで選び】とあるので1枚ずつ複数回捨てられます。つまり全部守りたかったら複数回分の【ラストル】が必要です。これは複数回効果が発生する関係で守るカードを選べます。
以上、聞いてきたことでした。
今回の1番の収穫は「〇枚選び」と「~につき、~」の処理の差がはっきりした事。これは「同じクリーチャーを複数回選べるか」という結構重要な裁定になる。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(07/13)
(06/24)
(06/09)
(04/08)
(02/28)
最新TB
プロフィール
HN:
ジョー
年齢:
790
性別:
男性
誕生日:
1234/05/06
職業:
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
趣味:
(^^)
自己紹介:
vaultでは「urann」の名前で登録しています。
更新は気まぐれ。大会レポは公式大会のみ。
正直だるくて更新が面倒、だが辞めない。そんなブログ。
更新は気まぐれ。大会レポは公式大会のみ。
正直だるくて更新が面倒、だが辞めない。そんなブログ。
ブログ内検索
カウンター